Blog Entry (Jan. 8, 2017, 1:13 a.m.)

Tilo Mitra's avatar

Shureのイヤホンのイヤーピースをコンプライにしたら最強の耳栓になった

ここ数年ずっと Shure の SE215 Special Edition を使っているのですが、その理由は遮音性が高いためです。僕はあまり音質を気にするタイプではないのですが、カフェや電車で周りの人が立てる物音に関してはすごく敏感なので周りの雑音を遮断するイヤホンは必需品です。そのイヤホンの遮音性を更に高めるためにイヤーピースを交換しました。 コンプライの購入 数年間電車に乗る時や作業中、就寝前など、ほぼ毎日イヤホンを使っていたので流石にイヤーピースの劣化を感じてきました。 純正のイヤー ...

詳細を見る | 元の記事へ

Shureのイヤホンのイヤーピースをコンプライにしたら最強の耳栓になった
Shureのイヤホンのイヤーピースをコンプライにしたら最強の耳栓になった

Blog Entry (Oct. 9, 2015, 6:24 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

ひらくpcバッグベストプラクティス考察1

ひらくpcバッグ( http://superclassic.jp/?pid=41001 )は改めて説明するまでもないくらいに人気のバッグで、あらゆるシーンに利用されていると思います。しかし、プログマミング同様、便利な物も正しく使わなければ最大限に活用できません。そこで僕自身もずっと愛用しているひらくpcバッグのベストプラクティスを考察してみます。 なお、ここに書かれているのはかなり片寄った意見かも知れません。だいたいこんなことを考えてバッグを使うということも普通はしないと思いますが… 今後加 ...

詳細を見る | 元の記事へ

ひらくpcバッグベストプラクティス考察1

Blog Entry (April 8, 2015, 7:45 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

【2015年4月9日投稿】今ならMassdropでTEX Yodaが買えるよという話

購入 → TEX Yoda(Massdrop) 僕のブログにはTEX Yoda関連の検索から来る人が最近多く、知人などからも購入先を聞かれるので今日は「今ならMassdropで買えるよ」ということを伝えるためのエントリーです。Massdropは共同購入型のサイトです。ギャザリングと呼ばれることもあるかもしれません。通常Massdropではある商品に対して投票を行って、その投票に応じて価格交渉が行われ、さらに一定数の購入希望者が集まった時に安価で商品の購入が可能です。この仕組みで商品の販売元は一定 ...

詳細を見る | 元の記事へ

Blog Entry (March 4, 2015, 10:28 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

Datamancer Typewriter Keys をつけてみた

最近メカニカルキーボードが好きです。先日tex yodaを購入したのですが、それに合いそうなDatamancer Typewriter Keysという面白いキーキャップをmassdropで見つけたのでつけてみました。 Datamancer Typewriter Keys (Datamancer Typewriter Keys) (tex yodaの元々のキーキャップ) 自分の使っているtex yodaは茶軸で、いままで防音用のリングをつけていたのですが、見た目がタイプライターっぽくな ...

詳細を見る | 元の記事へ

Datamancer Typewriter Keys をつけてみた
Datamancer Typewriter Keys をつけてみた

Blog Entry (Dec. 20, 2014, 10:24 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

NEWニンテンドー3DSは通常版とLLどちらを買うべきか

はじめに 僕の周りの人が3DS版のスマブラをやっていたのでそこに混ざりたいと思って3DSを買うことにしました。でちょうどタイミング的にNEWニンテンドー3DSが発売されたのですが、そこで迷うのが通常サイズとLLのどちらを買うかです。結論から先に言うと両方試してみてスマブラをやるのであればLLかなと思いました。 本体サイズ・重さ 持ち運び すれ違い通信とかをするために持ち運んだりもしていますが、基本的にかばんに入れているのでどちらでも特 ...

詳細を見る | 元の記事へ

NEWニンテンドー3DSは通常版とLLどちらを買うべきか
NEWニンテンドー3DSは通常版とLLどちらを買うべきか

Blog Entry (Nov. 22, 2014, 8:31 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

【レビュー】tex yoda トラックポイントキーボード

はじめに 「トラックポイント付きでコンパクトで打鍵感もい良い無線キーボードが欲しい」で書いたように、トラックポイント付きのキーボードを探していたのですが、http://massdrop.comでyodaというキーボードを販売しているのを見つけて購入しました。メインのキーボードはHHKBだったのですが一ヶ月くらいこちら使っているのでレビューをします。 組み立て ただ現状massdropで買えるこのキーボードはキーボードの完成品ではなくキットとして販売されてい ...

詳細を見る | 元の記事へ

【レビュー】tex yoda トラックポイントキーボード
【レビュー】tex yoda トラックポイントキーボード

Blog Entry (July 20, 2014, 6:11 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

トラックポイント付きでコンパクトで打鍵感もい良い無線キーボードが欲しい

僕はお仕事柄一日中パソコンに向かっている日もあります。そうなるとどうしてもずっとキーボードに触っていることになるので打っていて楽しいキーボードが欲しくなります。追記:Tex yoda買いましたキーボードはこだわり始めるときりがなくなってくるのですが、僕の場合こだわっているポイントはこんな感じです。 Mac対応 コンパクト 無線で接続可能 トラックポイント付き 音量調整ショートカット付き 打鍵感がある 静音性がある 普段Macを使うのでMac対応なのは絶対条件なのですが、これら全てを満たして ...

詳細を見る | 元の記事へ

トラックポイント付きでコンパクトで打鍵感もい良い無線キーボードが欲しい

Blog Entry (June 28, 2014, 11:35 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

Engadget Fes 2014に行ってきた

2014年6月28日に開催された Engadget Fes 2014に行ってきました。ガジェットの文化祭ということで、そういうのが好きな僕はこれは行くしか無いという感じで5000円払う気満々だったのですが知り合いを通じてただで入れました!たぶん目玉はソフトバンクのPepperやMicrosoftのSurface Pro 3ですね。でも僕の目的は堀江貴文さんのトークセッションと、僕が毎日使っている「ひらくpcバッグ」を監修したいしたにまさきさんのトークセッションを見に行くことでした。もちろんひら ...

詳細を見る | 元の記事へ

Engadget Fes 2014に行ってきた
Engadget Fes 2014に行ってきた

Blog Entry (May 9, 2014, 11:52 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

iPadで記事を書いてみる

はじめに 今現在、僕は京都のホテルにいます。荷物が重くなってしまうのがいやだったのでMacbookを持って行くか迷ったのですが、そういえばつい最近iPad Airを買ったのを思い出してiPad Airだけ持って行くことにしました。でもブログを書くのであればiPadのキーボードだと大変なのでいつも使っているThinkPad Bluetoothトラックポイントキーボードも持って行っています。 タブレットはPCの代わりになるか 今回の使用シーンとしてはブログのようなちょっとした文章を書くくらい ...

詳細を見る | 元の記事へ

Blog Entry (May 3, 2014, 11:52 p.m.)

Tilo Mitra's avatar

タブレット不要派がiPad Airを買った話

はじめに 元々僕はiPadなどのタブレット端末不要派だったのですがちょっとしたきっかけでiPad Airを買うことになったのでそのことを。 なんで買ったの 買った理由は二つあって、一つは今iOS用のアプリを作っていて普段はシミュレーターで作っているのですが実機で確認する際に自分の持っているiPod touchだと古すぎて時々強制終了してしまうのでiOS端末が必要に迫られたからです。でもスマートフォンはAndroidでいいのでどうせ買うならiPadにしました。もうひとつは最近テレビを処分 ...

詳細を見る | 元の記事へ

タブレット不要派がiPad Airを買った話
タブレット不要派がiPad Airを買った話